インプラントを長く良い状態で維持するためには、メンテナンスが大切です。
定期的に通うメンテナンスは継続してかかる費用なので、どの程度かかるか気になりますよね。
そこで今回は定期メンテナンスの費用とメンテナンス内容について詳しくご紹介します。
〇 メンテナンスの費用の違い
メンテナンスの内容や費用は歯科医院ごとに異なります。
費用の目安としては3000円~1万円程度のことが多く、通院は年に2~3回程度のよう
です。
患者様ごとにお口の状況によって、基本のメンテナンス以外にほかのケアが必要になっ
た場合には決まった金額ではない場合もあります。
また、通院頻度は骨の状態によっても異なることがあります。
〇 メンテナンスの内容
インプラント部分とお口全体の確認
インプラントは強く当たってしまうと負担がかかるので、しっかりかみ合わせをチェ
ックすることが大切です。
被せ物が入った時にもかみ合わせは確認しますが、お口の中は生活習慣などでも変化
するので、定期的に確認しましょう。
かみ合わせが高い場合には、被せ物を調整していきます。
また、インプラント部分だけでなく、ほかの歯に歯周病や虫歯がないかチェックします。
ほかの歯が歯周病になって悪化すると歯周病菌が増えてお口の中の環境が悪くなり、
インプラントにも影響を与えることがあります。
また、虫歯になった場合もひどくなるとかみ合わせが悪くなってインプラントに負担
がかかることがあるので虫歯なども早めの治療が大切です。
インプラントだけでなく、お口の中が整っていることが大切です。
レントゲンの撮影
骨の状態を確認するために、手術をする前と同じようにレントゲン撮影をして比較し
て確認します。
インプラント周囲炎や骨の吸収がないかなどを確認して早い段階で不具合をチェック
できるようにしていきます。
クリーニング
インプラントの周辺はもちろんお口の中の磨き残しをすべてチェックしていきます。
汚れが着いている部分は患者様と一緒に確認して、その部分の汚れの落とし方もお
話して自宅でのケアに役立てていただきます。
また、インプラントの状況によっては被せ物を外してクリーニングを行う場合もあ
ります。
この時はインプラントを取り外すのではなく、被せ物を外してクリーニングを行っ
ていきます。
頻度はお口の状況によって異なりますが、3カ月~半年に1度のペースで来院して
いただくことが多いでしょう。
メンテナンスはインプラントを良い状態で長持ちさせるために大切です。
定期的に通うことで小さな不具合がある前に対処して、安定してインプラントを使用ができるので、決められた頻度で定期健診に通いましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | 〇 | ○ | × | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:15:00~18:00(17:15最終受付)
※ただし、祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜、日曜、祝日
研修会・学会参加のため、上記以外で休診になる場合がございます。
受診前にご確認下さい。