「治療がどんな風に進むんだろう?」そんな不安はありませんか?こちらではご来院から治療の終了まで、当院の診療の流れをご案内します。
受付で保険証および診察券(再診の場合のみ)のご提示をお願いいたします。初診の方は問診票の記入がございますので、ご予約時間より少し早めにご来院いただけるとスムーズです。
当院では患者さまごとに治療器具を滅菌し、全ての治療に拡大鏡・顕微鏡を使用した精密治療を行っているため、1日に診察可能な人数に限りがあります。ご来院の際は事前にご予約・ご連絡くださいませ。
また、急なキャンセルは他の患者さまの治療の妨げにもなります。患者さまの貴重な治療時間を無駄にしないためにも、キャンセルはお控えいただきますよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
診療時間 | 月曜・水曜・金曜 9:00~13:00/15:00~18:45(18:00最終受付) 火曜・土曜 9:00~13:00/15:00~18:00(17:15最終受付) ※ただし、祝日がある週の木曜日は診療しております。 |
---|
休診日 | 木曜、日曜、祝日 研修会・学会参加のため、上記以外で休診になる場合がございます。 受診前にご確認下さい。 |
---|
問診・カウンセリングはチェアーサイドで行います。以下のような事柄についてお聞かせください。
むし歯や知覚過敏など原因は皆さまの日常生活のなかに隠れています。根本的な問題を改善しないと、歯を削ったりつめたりといった治療をしても症状は再発してしまうのです。患者さまの歯を長く守るために、プライベートな内容までおうかがいすることがありますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。
初診時には以下のような検査を行います。より詳細にお調べするため、複数回に分けて検査する場合もあります。
検査後は、まず現在のお口の状況についてご説明いたします。
撮影したレントゲン写真、お口の中の写真、図やイラスト、口腔内カメラによる映像などを見ていただきながら、誰でもご理解いただきやすいよう工夫しています。
具体的な治療法については複数ご提案し、それぞれの治療法によるメリット・デメリットについてもお伝えしています。費用、治療にかかる期間などについてもご理解いただきながら、患者さまが納得した上で治療を進めてまいります。
毎回の治療時に「今日どんな治療をするか」をご説明いたします。レントゲン写真やお口の写真、口腔内カメラによる映像をご覧いただきながら、図やイラストを使用してわかりやすくお伝えします。何か疑問が出た場合にはお気軽にご質問ください。予定の治療内容に同意が得られない場合には、治療をせず説明だけで終える場合もあります。
痛みを抑えるための応急処置以外で、初めから歯を削ることはありません。また、治療開始までにお口の中全体の除菌(歯みがき、歯間ブラシ指導、歯石除去)を実施した後に、むし歯やかぶせ物の治療をいたします。
事前にお口の環境を整えることは、むし歯で歯を削る量を少なくしたり、神経をとらずにすんだりすることにつながります。また、精密な型取りができるため、つめ物やかぶせ物もしっかり装着する事ができます。出血して血だらけの状態ではまともに歯型をとる事もままなりませんし、つめ物やかぶせ物を装着してもすぐに取れるか、隙間が生じてむし歯が再発しやすくなります。そんな治療は患者さまも望まないと思いますし、私たちも望んでいません。きちんした治療には、時間と手間がかかることをご理解ください。
当院では予防・メインテナンスに力を入れています。定期検診では、歯のクリーニング(PMTCやスケーリング)、むし歯や歯周病、咬合状態のチェック、フッ化物塗布などを行います。
また、患者さまごとに適切な歯みがき方法や食生活へのアドバイスもお伝えすることで、患者さまの歯の健康を長く守れるようサポートいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | 〇 | ○ | × | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:15:00~18:00(17:15最終受付)
※ただし、祝日がある週の木曜日は診療しております。
休診日:木曜、日曜、祝日
研修会・学会参加のため、上記以外で休診になる場合がございます。
受診前にご確認下さい。